9/26金曜日。昨日は眠剤なしで3時頃に寝た気がする。目覚めたのはアラームの音の6:30。お手洗いに行き、また寝て次に目が覚めたのは8:10頃。
今日は通院の日だ。
そして9:30前に生協が来るから受け取らないといけない。
それより早く自宅に帰宅しないと。
ただ睡眠時間が短いこともあり、ぐだぐだしてしまい先輩の家を出たのが9:10過ぎ。
自宅には9:21過ぎに帰宅したが、すでに生協は届いていた。
前回の箱も返せなかった。
どうしよう。
ドライバーさんの連絡先を知っていたので連絡して箱を渡すことができた。
まだ近くにいたそうで良かったな。
あとは急いで朝ごはんを食べて、薬を内服した。
11:30にまつ毛エクステの予約も入れているので、時間が押している。
今日も少し遅れてしまった。申し訳ないな。
エクステが終わった後は、病院に向かう。
途中で美味しそうなワッフル屋さんがあったので、購入した。食べるのが楽しみだな。
13:05頃に病院に到着した。
今日は採血を4本取った。
その後は検尿をして、さっき購入したワッフルを食べた。
ずっと気になっていたワッフルは美味しい。
満たされるな。
ワッフルを食べた後は、膠原病内科で受付を済ませた。
体調のタッチパネルと血圧を測定した。
1回目は
121/76mmHg
2回目は
121/79mmHg
だった。
落ち着いているな。
今日は初めてニュースレターというチラシをもらった。SLEでも妊娠出産は可能かというテーマだった。
基本的に可能と書いてある。まあ、主治医とよく相談するようにとはあるな。
うーん、そもそも私に妊娠出産を経験することなんてあるのかな。
14時過ぎに診察が始まった。
体調はどうかと聞かれた。
先週末の箱根旅行で、頭痛が消えずに気持ち悪くなり2回戻した話をしたら、偏頭痛の可能性があるから薬を出します。と言われた。
効くといいな。
頭痛の話をしたせいか、今少しだけ頭痛が気になってきたな。
入院前よりはマシだが、身体もすぐ歩くだけで疲れてしまい、休みたくなってしまうと話した。
血圧結果を報告した。
落ち着いていますね。
上限が130を超えると良くないので、気をつけて欲しいと言われた。
妊娠に影響がある薬が今の血圧の薬なので、先生はあまり飲んでほしくなさそうだ。
私も妊娠するかは分からないと言ったら、先生は絶対今は子どもできないというなら良いのですけど、一旦やめてみますかと言われたので中止することになった。
先生に自分が高血圧になったのは、左の腎動脈が狭窄して高くなっていると言われていたが、薬を止めるとまた高くなりますかね?と聞いた。
先生は腎動脈が細くなったのは、数年前だと思うので、今薬を辞めても血圧は高くならないとは思う。ただこまめに測定して高くなったら再開しましょうとのことだった。
今回も薬が減ったな。
良いことだな。
採血結果も血小板は27.6万で落ち着いている。
eGFRは57.5で前回よりも下がってしまった。
だけど、今まで内服していた血圧の薬が腎機能の数値を下げてしまう傾向があるので、次回は上がると思うと先生は言っていた。
貧血も起きていないので今回も鉄剤は中止のままだそう。
血圧測定する時間帯は夜でもいいですかと聞いた。最近寝落ちばかりして朝がバタバタして測定が難しい話をした。
先生はできたら朝の数値が高く出やすいので、朝測定して欲しいが、夜でも大丈夫とのことだった。
夜に高めに出たら朝にも測定するようにと言われた。
会計を済ませてから薬局に行った。
14:40頃に受付をした。今日は何時ぐらいに出来るかな。
15:10過ぎに呼ばれた。
今日は偏頭痛の薬が初めて処方されたので説明をしてもらった。
空腹での状態で内服しても良い薬で、通常の鎮痛剤だと4時間空けてからでないと内服できないが、この薬は2時間空けても頭痛が治らなかったらまた追加で内服しても良いとのことだった。
1日200mgまで内服できて、今回は50mgを4錠処方されているので処方されている分全部飲んでも良い計算だな。
もし効果がなければ、偏頭痛の薬は他にもたくさんあるので変えてみるのもいいかもしれないと言っていた。
効果が出て欲しいな。
